以前からカフェの友達でお話してましたがいろんな情報が聞けて
ほんとサラリーマンだけの情報では世の中が見えていない
ことに気づきます。
仲良くなった70代女性の方にいいろいろ聞きました。
学校を卒業して親のお見合いで結婚、息子さんを育てて
結婚後特に働くことなく主婦の方のようです。

学校卒業後航空会社に就職しようとしたら親から
反対されたそうです。なのでこれまで働いたことが
ないそうです。
こんな方もいらっしゃるんだと正直驚きです。
旦那さんは政府系のお仕事をされていたようでお金には
困らず今でも買い物で高級な果物をどんどん購入される感じです。

なんか普通のサラリーマンではありえない生活で羨ましいと
思います。 私は家族が大金持ち、資産がある訳ではないので
ひたすらサラリーマンで頑張っていくのだなと思います。

カフェ仲間 20代女性の方
毎週カフェに行って相変わらずいろんなことを話しています。
20代後半の女性の方と話す機会がありました。
その方は数年前に結婚したがお子さん二人目が生まれ
る前に離婚 相当覚悟をもって離婚されたそうです。

その後はファーストフードの飲食店でバイトをしながら
毎日幼稚園の送り迎えまどしながら多忙な毎日を過ごされています。
2人のお子さんはまだ小さくお母さんは働かないといけない。
本当に関心してしまいます。

話を聞くと自分の時間が全くないと言われてました。私みたいに
テニスしたり、You-Tube観たりと言う時間は無いのだろうなと思います。
何かこういったことでサポートできれば良いですけど ただ皆さん
当然ながら毎日働いている。
土日に何かできることがあれば良いですけど ただお子さんは信頼ある方
にしか預けることはできない。

最近テニスでパパが試合しているときに私もベンチで待ち状態のときにテニス
仲間のお子さんと勉強したり会話しているけど何かのタイミングで泣いて
しまったりと、大変ですね。

そういえばこの前そのお子さんから手紙を貰いました。
正直手紙を貰うと嬉しいですね。 私は自分の励みにといつもカバンの
中に入れています。

世の中にはいろんなケースの方がいらっしゃいますがとにかく毎日
楽しく生きていければと思っています。
そのためにも自分が経済的に力になれるよう毎日頑張るしかないですね。

まとめ
私もこれまでいろんな方とお会いしましたが、70代まで全く働かなくて
生活されている方を初めて知りました。 航空会社に就職しようとしたら
親から反対されたりと結果的にそうなったんですけど
ただ富裕層の家系であることから非常に上品なお話をされる、余裕をもった対応を
されることで見習う点が難点かある感じでした。
羨ましいなと少し感じました。 とは言いつつ私は男性であるし働かないと
ストレス溜まるんだろうなと感じました。
20代女性の方は毎日忙しく大変だなと思いました。 ただ何か手伝いたいと
思うけど 具体的に何ができるかと言う点があります。
もう少し女性からの信頼を得て お子さんを少し遊ぶくらい
読み書きを教えればと勝手に思っています。


にほんブログ村

にほんブログ村
コメント