転職サイトに登録 オファー

50代からの転職

当初は独立して何かをと考えてましたが、なかなか上手くいかず断念
転職する道へ進むことで決意をしました。

以前転職サイトで必要な項目(職務経歴)を記入して業務多忙のまま
少し放っていたら同じIT関連でオファーが10件くらい来ました。




ただ転職の決断はしたもののはたして自分が通用するのか少し自信をなく
しています。

とはいいつつzoomで面談を1回実施 初回はヘッドハンター人材会社の方
との面談があり、過去の仕事の経験を1つ1つ説明しました。




過去の経験が多くあることから、紹介元の人材会社からは 恐らくいける
のでは良い回答を貰いました。 
ただ今の業種で転職すると年収面ではアップするが同じように夜中まで働き
業務多忙になる可能性もあります。






それだったら自分の好きな仕事として組み込み系のエンジニアがやりたい
思いもあります。 また別の考えもあり、独立して少しやってみたい
とも思っており考えが纏まっていない状況が続いています。




人生一度きりだし、50代からであれば自分の楽しいことをやればと
思っているが少し自信がないけどここで頑張らないといけないですね。
どこかでスイッチ入れて頭を切り替えないと思っているが。



転職を行う際の行動は以下に纏めました。

転職を行う際の行動

・転職サイトにとにかく登録をする。最低3件以上は登録する。
 登録する際はとにかく細かく書くことが大事です。

 先方は性格も見抜くくらい読んでくれています。




・とにかく情報収集を行う。IT関連でも業務内容は幅広いため
 会社情報、離職率などひたすらネットの書き込みを検索する。
 知り合いの人がいればベストですけど会社によって社風が全く
 違うのも確かです。






・具体的に職種、職種の内容をヒアリングする。ここは重要です。
 仕事でベストなのは仕事が好きで得意であることですが条件に
 合うものはなかなか無いですね。


スカウトへの質問事項

・オファーがあった場合、最初はスカウトの方とカジュアル面接をする
  ことになります。
  ここでは、採用面接の企業よりも聞きたいことをどんどん質問しましょう。


  質問例
  ・会社の社風 スカウトの方から見てどうか 

    外資寄りでガツガツか おっとりしている会社か

  ・年収はいくらもらえるか。 現状維持の年収となるか。

  ・勤務先はどこになるか。事務所の場所は分かるが実際の出張先など 
    自宅からどれくらい掛かるか確認する。 





私が現在選択している道

・現在のIT関連を継続して転職する。
 →年収アップは確実と思われる




・自分が好きで得意な組み込み系のエンジニアを目指す。
 →年収はダウン





・独立してプログラム、HP作りを目指す。
 →最初は年収ダウン 将来的にはアップが期待できる。

現状は上記3つを検討していますがこれを1本化にしようとしています。


50代転職の現状

私が20代で転職したときは 転職の上限は35歳までと言われてきました。
ところが最近の統計では50代以上の転職活動の方が全体の半分も占めており
時代が変わったと思います。

私が申し込んでいるところで話していくうちに段々今の現状が分かってきました。
50代~の転職では学歴などはあまり意識していない。
むしろこれまでの経験で具体的に何をやってきたか、この人は何を得意

としているかをヘッドハンターと採用する会社は向き合っていることに
気づきました。

あと一番の重要点は本人の意識がどこにあるか。
営業であれば

・仕事としての考え
・提案するための計画、行動
・技術的な知識

ここをきっちり先方に伝えないと不採用になる様子です。
スカウトの方と話したときに
最初はこの人はどういう人か見極めをしてきます。

第一次審査でOKの方は全体の数割程度みたいです。
当然スカウトの方は、採用する会社の役員と打ち合わせをしてますので
間違った動きをすると信頼関係に大きく影響があります。
当たり前ですがかなり本気度が違いますね。

できる人を見極める やっぱり20代、30代の転職活動とは訳が違いますね。

私も久々背筋がピンとなりました。
これまで私の行動が正しかったと社会に対しての答え合わせもできました。









まとめ
50代の前半まで働いてこれまで転職することは無いと思ってましたが、
この年齢になると自分で何かやってみたいと言う気持ちが段々強くなってきました。

ただ具体的に自分一人で何かやろうと思いましたがなかなか上手くいかないですね。
私はブログで収益をと考えましたが全然ダメでした。
これでも一応数か月前からいろいろ考えていたのですけどね。

現在の年収に対してと考えるととても自営でやっていくのは無理と断念。
これだったら再度就職してもう少し頑張らないとと思う気持ちが段々強くなって
きました。

あと親が今後働けなることを想定してなかったため、やっぱり就職をしないといけない
と判断したことも1つありました。

ここ数か月で私の考えがいろいろ変わって自分でも驚いています。
人生一度きりですのでしっかり考えていきたいと思っています。


最後まで読んで頂き有難うございました。
おっさん おっさんなりに頑張ります。










にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログ 50代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました