⑥仲間 学生の店員さん

カフェでの出来事

私もカフェに通い始めてもう4年になります。
最初は私と年齢が近い男性の定員さんと会話することが
多く当時は競馬の話をしていました。
これが段々他の方も話をして頂けるようになり、今ではお店の
8割、9割の方と会話することになりました。

その中に高校生の方がいて学校が終わった後に勤務されて
いるそうです。 


関心します。最近の高校生はあまりバイトしないのかと
思ってました。

確かに最初私が注文したときは慣れてなくて少し固まってましたね。
ただ今は対応が上手くなり接客業に向いていると思います。

話をしていると私が高校のときを思い出しました。
当時私は朝新聞配達で5時に起きて販売店に置いてある新聞を
取りにいき1件1件配ってました。




私は小さいときに父が他界し結構貧乏な生活でした。
高校になり、弟が自ら進んでバイトするのを見てこれはまずいと
私も慌ててバイトを始めましたね。

且つ夏休みのときは工場でバイトしたり、冬は郵便配達をしたりと
今考えるとバイトは楽しかったです。この経験が社会人になって
生かされていると思います。



まとめ
これまでいろんな方と仕事しまいたが、やっぱり仕事は人が大事ですね。

ここ最近はスポーツでも10代、20代の方と会話することが多く毎日
楽しいですね。

でもいいなー高校生って 確かに勉強をしないといけないけど将来何しよう
と考えられますね。

にほんブログ村 その他生活ブログ 友達・仲間へ
にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました