人生は本当にアップダウンの連続です。
昨日まで相当落ち込んでもうダメ 生きるの嫌だ。
人生楽しくないと思うときもあれば、大きな問題が解決し次も頑張るぞー
と当然ながら毎日状況が変わっていきます。
ただ悪い状況が1年、2年同じことになるのであればそこまで無理をせず
転職を考えた方が良いと思います。私はどうにもいかなくなり、精神的に
おかしくなってしまいました。
手がしびれたり、震えたりと今まで体験したことがない症状が発生しました。
さらに体重もマイナス7キロ減になりこれは無理と思いました。

本当に今回はしんどかったです。
対応策.他の人にとにかく状況を話す
私の場合は、もうダメ 顔が死神と言われ 少しづつ話したら
握手したり、ハグしてくれたり、肩のマッサージをしてくれて
数割気分が回復しました。
どなたでも良いです家族、友達友達はスポーツ仲間などどんな友達でも良いです。

私も最近までは絶対他の人に弱みは見せないと思ってましたが
弱みを見せた方が楽になる場合もあります。

話した相手が弱いこを話してくれる。
「1.他の人にとにかく状況を話す」ことで書きましたが今の状況を
話したことで相手が自分の弱みを話してくれるようになりました。
その中でも驚いたのは自殺を考えて未遂に終わったとのことを聞いて
驚くことになりました。
周りの方達も相当悩んでいるのかと知ることになり、弱い仲間同士で
共有することができます。
この話を聞いて彼とは同士になり、付き合いが深まりました。
ただ話す相手はあくまでも信用できる人に話してください。
事前にお話しができる方(1~2名)くらいの人が良いでしょう。

会社の方に相談すると後で話した相手が何かで不利になると
話されることがあります。確かに会社で働いているため話した相手が
不利となると私のことを話すことになるでしょう。
ですので相手を見極めて判断が必要です。

30代女性
先日30代の女性に会いました。スポーツが切っ掛けで話すように
なりましたけどいろいろ私の仕事での苦労話をした結果私より大変な人が
いらっしゃいました。
30代前半でリストラになり、仕事を探していたところ母親が他界。
2年後に父親が他界。うつ状態になり暫く働くことができなかった
そうです。
確かにこの状況では私も同じ状況になれば一人で寂しいしうつになると思います。

その後なんとか介護の職で働くようになるが女性の先輩からパワハラに
合い毎日体震えながら仕事をされていたそうです。そこで働くのは
もう限界と感じたそうです。

もう限界と思われ別の介護に就職。
今は何とか回復し毎日働いているとのことで安心しています。
この方は人間関係で相当悩まれていたそうです。
本当世の中には限界ギリギリのことろで何とか生きようとされている
方がいるのを感じました。
今回は私が仕事の限界を感じて仲間に話すようになったのがはじまりで
いろんな方から過去のことを話して頂けるようになりました。
私も悩みを相談し、今度は逆に私がお話を聞くことでなにより深い
仲間意識をもてるようになります。
相手に対して今以上の結束がもてるようになりました。

将来誰がいつどうなるか分からない。何かあった際に信頼できる仲間に
話すことができるのは重要ですね。
この話を聞いて私も生きていく、働いていくための考え方が変わった
瞬間でした。
私が30代のSE時代に苦労したこと
自分ではできると思っていたが、会社に務めて10年、20年
30年と働くうちにいろんなことがありました。
転職したのは良いか最初からつまずきまくりでした。
私の体験談を書きます。
IT関連のエンジニアとして勤務
これまでIT関連の別部門に関わってきたあと異動となり、SEとして働き
始めました。 これが結構大変でこれまでコンピュータのハードウェア
中心の運用をしてたのですが、いきなりSEって未知の世界のような
感じでした。

最初は電文解析などを行うようになり、A4用紙に数字がびっしりと
載っていてこれをどうやって解析するのかと悩みに悩みまくりました。
ヘトヘトになる且つまだ自分の結果が出てない。
これが毎日毎日続きもう働くの無理と思いました。

通勤の定期も通常6カ月購入であるがそこまで続けられないと思い
本来は6カ月分を購入する予定であるが1カ月分を購入。
ここでもうダメ、限界と思ってました。ただあるとき何かが切っ掛けとなり
少しずつ楽しくなっていきました。

そのうち段々慣れてきて最後は乗り越えるようになってきました。
これは恐らくまだ若いときだったから挫けず回復傾向になったのだと思います。
ただ今振り返ると今働くことができているのは過去のSE知識が土台になり
働けていると思ってます。

悩んでいる方へ
毎日会社には出社しないといけません、会社に行きたくなく場合も
あります。
本当に辛いのであれば無断欠勤でも良いので会社を休んでください。
決して命を放り投げる行動だけはやめてください。命まで落とす必要は
ありません。
恐らく今は無理して働き続けている方が多いと思います。
私もどちらかと言うと優しい性格なので聞かれたら無視できない。
ただ自分の仕事は遅れどんどん激務に突き進む毎日でした。
やっぱり人生毎日楽しく生きたいですよね。
ご家族とまずは相談するが一歩前進だと思います。
本当しんどくいときは口では言えないと思います。
家に家族のバロメータとなるグラフを作って
5段階で自分の状況を伝えるのが良いと思います。
そのバロメータは家族が毎日チェックするのが重要です。

最後に言えるとしたら言いにくいことでも早い行動(連絡・相談)が
必要と思います。まずは心のケアを万全にしてから転職です。
あくまで体が第一です。
まとめ
ほんと働くのは大変です。私は数年に1度大きな山がありました。
これまで何とか助けて貰いましたが、どうしても無理、体調が悪くなったと思ったら
無理に働かず、次へ転職するのも1つの手です。
次は次で転職すれば良いと思います。
家族が不幸になること、間違っても命を投げ出すことだけはやめましょう。
おっさんはおっさんなりに働くところはあります。


にほんブログ村

コメント