再度営業部長から連絡あり、営業への異動で何度も説得を受け
私も当初はSEの考えでは営業はできない旨お伝えしたが、心が折れ営業へ
行くことになりました。

最初はかなり大変でした。SEのときに提案書は作っていたので
ある程度の感覚はもっていたのですが、いざお客様先でお話を聞くと
何件が質問を受けました。

本来その場で回答できるのが良いですが私は確実なことしか話せないと思い
後で確認します。と回答それが数か月経ちこれでは営業できないと思い
他の方の話し方を聞くと 恐らくこうである。 と無難な回答をしていました。
営業は 多分、恐らく で会話で進めないと案件を獲得することが
できないと感じました。大した話ではないですが頭の切り替え方
ができてなかったです。

それからSEの技術力と営業力でなんとか挽回することができたが、大きな
案件を担当することができなかったです。
ただ努力が認められたのかこのころから給与がが少しずつ良くなってアップして
いきました。

営業2年目~
ようやく少し慣れてきたところで、部署の部長が変わり
引き続き営業業務を行うこととなります。
ただこれまで私の意見を聞いて頂いた部長さんであったため
部長の考えがまるっきり変わりました。新しい体制でスタートしましたが
私は人間的にどうしても上司と合うことができませんでした。

何を言っても拒否されたりする日々が続きました。
私のこれまでの評価は人によって評価される人は物凄く評価され
評価されない人には全く評価されないといったケースが多かった
です。
私の性格で媚びをうることはなかなかできず、また毎日面白くない
日々が続きました。

このときは毎日会社に行くのがしんどくてしんどくて面白くないと
思いつつもなんとか通勤してました。ただ出社したくないまでで
はなくそのうちまた異動になるとひたすら希望の光である
異動を待っていました。

そして2年後、ついに異動で良いお話を受けることができました。
かなり上の方の判断で私は異動をすることになりました。
待っていましたと言う感じです。また新たな営業部署への異動で
した。
新たな部署へ異動しまた1からではないが営業活動をスタートする
こととなりました。ここの部署は数字に対してはさほど指摘を受け
なかったですが、とにかく上司からゴルフの誘いが強く渋々はじめる
こととなりました。

ただいきなりコースの予定を入れたれ やばい と思い慌てて
ゴルフスクールに飛び込んだことを思い出します。
スクールだけではダメだと思い練習場に数回行きました。
これでひとまず準備OKと思ったのですがやはり初回のコースでは
全くダメダメで終わってしまいました。スコアは150でした。

ゴルフもはじめて仕事も慣れてきてと言った感じで人間関係では
ストレスを感じず仕事をこなしてました。が営業という部署は
異動が多くまた新たな部署への異動でした。
今度は異動というより社外へ異動することになり、これまで
付き合いのあった方ではなく全く知らない方達との仕事に
なりました。ここは現状を把握するのにかなり時間化掛かり
怒られながらなんとか仕事をこなしていました。

そのうちお客様から名前を言って頂けるようになり、お客様との
信頼関係が生まれていきました。ここから以前SEとしての経験も生かされ
私は毎日仕事をこなしながら働いてました。
お客様と信頼関係が構築されると私自身も自信がもてるようになり、楽しさを
感じながら仕事ができたと思います。
まとめ
会社内の異動でSEから営業へ異動となり、また最初の1年目、2年目は仕事で悩む
自信がない毎日を送っていました。
運用・保守からSEの職種変更でも相当悩んだのに今度はSEから営業へ異動で悩むのか
と思いながら毎日なんとか働いていました。
ただあるときから実績が段々自分に対しての自信をつくようになり、楽しくなり
はじめました。


にほんブログ村

コメント