ここ最近さらに投資を考えており、以前からひょっとして
日本が利上げするのではないかと思い様子を見てました。
最近の株価では特に銀行株が上昇傾向であり、皆さん
ちょこちょこ購入をしてるなという認識はしていました。

今日の植田総裁の所信表明では 周りの影響を考える と発言
そしたらなんと銀行株がズルズル下がっていきました。
ほんと銀行というか金融関係の株の購入は怖いですね。
日本銀行総裁の一言で大きくアップダウンします。
普通に働いているサラリーマンでは対応できないと思いました。

最近検討・購入した銘柄
日本株
ひょっとして利上げあるかもと思い銀行株を購入しようと
検討しましたが、次期総裁の一言で暫くは利上げなさそう
な感じだったため銀行株の購入はやめました。
米国株
1年前に比べ回復傾向であるため以前購入した株が徐々に回復
そろそろ他の株を購入したいと思ってますが利上げの影響を受けて
夏あたりに落ちるとアナリストが予想。
今は一旦待つべきか迷っていました。
ただ5月くらいまでは上がり続けると思い
追加でハイテク株を少し購入しました。
最近は年1回の配当に興味をもっており、徐々に配当が大きい株に
シフトしています。
配当でも米国株で目立つところが多く、かといって
上がり続けているところを買ってもいつ下落するか分からないため
落ち込んで底にいる株を購入しました。
少額ですが毎日1つの楽しみとして購入
購入した銘柄は以下のとおりです。
・INTC インテル
→パソコンのCPU(中央処理装置:簡単に言えばパソコンの頭脳部分)
などを開発している会社です。
ライバルではAMD エヌビディアになります。
自作でパソコンを組み立てたことがある人はピンとくるメーカーです。
最近業績が悪く株価も落ち込んだこともあり購入しました。
もう一度CPUの主力商品として復活してくれるのではないかと
期待しています。
・VZ ベライゾン・コミュニケーション
通信会社大手 携帯電話など通信に関わっている会社です。
日本でもそうですが通信は景気が悪くても安定している業界ですので
一生持ち続ける株として購入しました。
こちらも業績が悪く株価も後退しているため購入
ライバルはAT&T などになります。
上記2つとも配当率が高いためこの2つは夏の下落は様子見としても
できれば一生持ち続けたい株です。
まとめ
最近は長期で購入を検討しています。買うからには低い底値ラインと思い
探していたら上記の2銘柄となりました。
仮に下がったとしても配当率が高いためいつか上がると思って
持ち続ける銘柄かなと思いました。
株数は少量ですけど将来上がってくれればと言う夢を持ちながら
生活していければ良いかなと思いました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
株の購入は自己責任でお願いします。
何か楽しみを持ちたい ひー太郎 でした。



にほんブログ村


コメント