整理整頓(まずは廃棄)

暮らしの知恵・費用逓減

うちの家で暫く貰ったもの、自分で買ったものが増え物が多くなってきました。
整理整頓をするために以下の方法で整理しました。






①いるものといならい物に分ける
 整理整頓ができていない原因の多くは物が増えすぎていることです。
 まずは物の整理から始めましょう。






第一段階 いるものといらないものに分ける

 ①いる物
 一旦保管する。

 ②いらない物
  売却するまたは廃棄する。
  いらない物で売れる物はメルカリに出品する。

  私はいらない物を売っただけで 5万円くらい の収益がありました。


  


パソコンなど古くて使用しない物
  通常廃棄費用が発生しますが、以下の会社を使用すると廃棄費用が0円です。


  ・リネットジャパン
   【国認定】パソコン・ノートPCの無料回収(処分・廃棄・リサイクル)なら
   リネットジャパン (renet.jp)


  


  但し、廃棄する物にパソコンを必ず1台含めることが条件となります。
  (パソコンが無い場合は有償になります。)
  その他一部の家電(テレビ、冷蔵庫以外)製品を含めることができます。
  デスクトップパソコン、ノートパソコンでもOKです。
  またデータが保管されているディスクも消去して貰うことができます。
  役所のホームページにも掲載されておりますので安心して依頼できる会社と
  思います。

  携帯電話
  携帯電話は携帯電話のショップに持ち込むと無償で処分して貰えます。
  但し持ち込む前に携帯電話をオールリセットしてからお渡し願います。
  分からない場合は携帯電話ショップに相談すると良いでしょう。



  

書類などの紙類
  整理に大変なのが紙類です。まずは保管する物、しない物に分けましょう。
  恐らく殆どいらない物だと思います。
  紙類も償却費用は0円(一部の地域、企業は除く)で捨てることができると思います。



  


  衣類
  衣類も一部の地域、企業は除けば廃棄費用は0円です。
  またこちらもメルカリに出店すると売れるケースが多いため一度メルカリに出品
  それでも売れない場合は廃棄しましょう。


  

  本、雑誌
  こちらも必要が無い本はメルカリに出品しましょう。
  以外に高く買ってくれるケースがあります。
  本を出品する際はバーコードを読み取れば良いため






整理整頓(棚を作る)

いらない物を処分できただけでもかなり部屋がスッキリすると思います。

つぎは、物の再配置となります。
まずは自分がよく使うもの、家族の方がよく使うものと使わないのものに分けます。
良く使うものは近くに置いておく、あまり使わないものは遠くにしまっておく。


なので例えば毎日使うものは
衣類で毎日着るもの、平日スーツの方は近くに置いておく方が良いでしょう。


具体的には 例
・文房具:ペン、シャープペン、消しゴム、ホッチキス
・スマホの充電器
・パソコン


では具体的にどのように配置するか
・文房具:ペン、シャープペン、消しゴム、ホッチキス は
 毎日使うため直ぐ手が届くところに置いておく。
 また直ぐ移動してしまうためひもなどで繋げて場所を変えないよう固定する。

 などいろいろ考えて検討してみましょう。



まとめ
片付けはとにかく捨てないことには前に進むことができません。
まずは捨てる、または売ることから始めていきましょう。
特に使用しなくなったパソコン、家電製品は無料で廃棄できますので早めに行動しましょう。
これだけでもかなり整理され、風水でも運気が上がると言われてます。


何よりモチベーションと言うか気分が良くなりますね。


最後まで読んで頂きありがとうございました。 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村







 

コメント

タイトルとURLをコピーしました