50代早期退職 悩む転職先①

50代からの転職

ようやく12月末で早期退職をしました。
退職金の上乗せもあり暫くは生活できそうです。



ただ働かないは良くない。特に男性は仕事以外の目的がなくなる
と聞くことが多いです。
では少しでも早めに着手しようかと思い先週から就職活動を行っています。





いざ転職活動を行ったのですが自分自身で頭の整理ができていないことに
気づきました。


現状は以下の行動をしています。
・現行職種(IT関連)で転職サイトに登録
  オファーがあり、面接を2回実施 年収は700万円~1200万円

  ただどちらも新規開拓など激務になることが想定されることが
分かりました。
  家族に相談したところ 何を目的とした退職活動するか突き詰められ
  再度自分の考えを見直すことにしました。



   


  一度自分で整理

  現状把握・自分の考え

  
・年齢は51歳であり今後は75歳まで働きたい。

   ・家族と相談した結果高年収を求め激務で働く必要がない。

  ・60歳で定年の会社に就職したらまた次を探す必要がある。
    できれば70歳まで働けるところを探す必要がある。

   ・70歳の人に聞いたら 男性はずっと働かないと ボケる 病気になると
    聞いた。

   ・一般企業のIT職種では恐らく60歳で定年 嘱託で給与1/3になり、
     責任がある状況で65歳まで働くことになる。

  ・私が調べた限りでは55歳になるとなかなか転職先が無い。
   ほぼバイト生活になるみたいです。






 他の方に相談しました。
   ・54歳まで働き、その後転職され食堂のバイトで65歳、70歳まで
     働いていた。
     自分らしさが大切。


  ・55歳で早期退職、知り合いの紹介で60歳まで働いた。

   ・50歳で早期退職 経理の仕事で中小企業で就職 65歳まで働いた。



60代、70代でも働ける 自分らしさ を生かした仕事を
見つけることが大切であることが分かりました。





 今後の対応
   
・51歳~70歳(約20年)まで働けるところをターゲットに探す。
     (できれば75歳)
    ・高年収は求めない。激務で働く必要は無い。
    ・残りの人生楽しく暮らしたい。
    ・家族を大切に を第一条件とし 働く。





 今後の行動   
・高収入を求める転職サイトは一旦中止する。
   ・今受けている高収入のオファーは断る。
   ・転職サイトに登録し直し70歳まで働ける仕事を見つける。

   ・一度は自動車工場の期間工で一度働きたいと思ったが、さすがに
    しんどいため 一旦保留 
    ただ興味はありますね。
   

   

  

  
  
  

まとめ
今回自分の考えを整理した結果、私は70歳まで働く方が今後の生きて
いく上で面白い。と思いました。

早速1件該当したのでこれから受けようと思います。

今後生きるためには仕事か趣味など何かをやってないといけないですね。


私は幸いにも近くにカフェ友達が多くほぼ毎日人生の先輩方と
会話でしています 年齢は20代~80代とかなり幅が広いです。

その方達からいろいろアドバイスを受けることになりました。
やはりそこまで働かなくてもと言う意見の方が多かったです。

今後どうやって生きていくか将来についていろいろ調べてみました。

私が就職したときは定年60歳と言われ続け、個別で契約した
保険の契約も60歳から年金が支給される商品です。

世の中の流れが変わり、60歳まで70歳まで働く動きになり
自分の人生は一生働かなくてはいけないのかも知れません。


これまで年金に関しては全く意識してなかったが、
50代になると実際に計算して家族と将来の計画について
話し合わないといけないですね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

おっさんはおっさんなりに頑張ってみます。。


にほんブログ村 転職キャリアブログ 50代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 友達・仲間へ
にほんブログ村



コメント

タイトルとURLをコピーしました