通信回線の月額費用削減

今日の出来事

電気代もかなり掛かってますが通信回線も見直しが必要と思ってます。
こちらも電気同様毎月費用が発生しますので じっくり見極めが
必要になります。
インターネットなどを使用する通信回線は大きく以下3つに分かれます。



1.NTTの電話回線
 固定の電話線に通信回線を繋げて接続するタイプです。
 電話回線を使用しますので毎月NTT回線費用が発生します。
 こちらは固定電話を使用されている方などにメリットがある
 サービスです。

 手順
 ①NTTと回線の契約をする。
  既にNTT回線が敷設されておりモジュラージャックケーブルを差し込みを
  すると繋がると思います。
  ただ最近のマンションはNTT回線を引いていないかも知れません。

 ②回線が開通したらモジューラジャックケーブルと電話を差し込み
  通話できることを確認する。

 ③プロバイダー会社と契約して回線を接続する。
  ルータなどを接続しないといけない可能性があるので
  プロバイダー会社の指示どおい設定、接続をする。
  ここはNTTがプロバイダーを持っている可能性が高いので
  NTTと回線の契約と同時に契約ができるかも知れません。



計算
・NTT回線使用料   1700円(月額)→手続き必要
 (固定電話使用可能)
・プロバイダー費用  2000円(月額)→手続き必要
         合計3800円 

初期費用は工事費用:2万円程度





2.ゲーブルテレビ回線
 こちらは名前のとおり毎月ケーブルテレビを観てる方に
 適したサービスです。 ケーブルテレビのチャンネル契約に
 追加でインターネット回線を接続することができます。

手順
 ①ケーブルテレビとチャンネルの契約をする。
  且つオプションでインターネットが使用できるサービスも契約する。
  その際ケーブルテレビの会社が家を訪問しケーブル回線の
  接続を行います。
  こちらはテレビの同日ケーブルで接続をします。

 ②準備ができたらパソコンにケーブルテレビの回線を接続する。

   (NTT回線は使用しないです。)

 



計算(月額)

・ケーブルテレ部+インターネット使用  2000円 →手続き必要
 (固定電話は使用しない)
                合計2000円

・ケーブルテレビ+インターネット使用+固定電話使用

  6750円 →手続き必要
                合計6750円 




 
3.携帯電話回線
 こちらは携帯電話をWi-Fi に繋げて使用します。
 スマホの通信量をアップさせれば使用することができるので
 簡単にサービスの変更ができます。
 但し外出する際にスマホを持っていくので一人暮らしの方に
 向いていると思います。
 
 手順
 ①今あるスマホで大容量の通信が使えるよう契約する。
 ②契約が終わったら テザリング機能でスマホをルータとして
  設定。 パソコン側から無線でスマホに接続すればOK



計算(月額)
・携帯電話に加入 通信使い放題 5000円
 現契約から使い放題
  初期費用なし
              合計5000円

 但し テザリング接続には30Gまで使用の制限がある。




 




まとめ
通信費用は意外に高いですね。しかも電気、水道と同様に月額費用になります。
今後携帯だけで通話 固定電話は使用しないとして割り切るのであれば
ケーブルテレビの月2000円 、 また同じく固定電話を使用しないで
スマホであまり通信しない(月額30Gに抑えれる)のであればスマホをテザリングとして使用するのが一番低価格でしょう。 


どうしても固定電話を使用される方は1のNTT回線を使用する方が安いと思います。

もっと定額にするにはスマホの通信使い放題にせず、最低料金の通信3G以内で契約

使用するときはカフェのフリーWi-Fi を使用すれば安いです。
但し当然ながらカフェのコーヒ代は必要です。

人によってはスマホの契約をしないで Wi-Fiだけで接続している方もいます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。







コメント

タイトルとURLをコピーしました