先日 「50代早期退職 1社目一次面接」 で書いたとおり、長期で働く
ことを想定しマンション管理会社と面談をしました。
ただ私に届くオファーはやはり前職のIT関連が圧倒的に多いです。
今週数件オファーがありました。

最近のIT関連は退職後も嘱託として70歳まで働ける会社も多く
悩むところです。
しかも 部署の方は優しい方が多く 自分らしく 働けます。
と説明を頂きました。
以下面接の内容について記載します。

2社目面接 IT関連会社
会社:IT関連 運用、保守が強い会社
規模:1000人程度
残業:10時間 →IT業界では圧倒的に低い
新卒、中途:中途での入社は半分以上占める。
面談形式 web面談 対応者1名
時間:1時間
初回から優しく接して頂けました。
面接官も以前は大企業のITで勤務しており、5年前に転職
今の会社で落ち着かれた様子。
仕事は 基本リモートで仕事になる。
皆優しく楽しい部署と これまでのIT会社の雰囲気を覆す感じでした。
面接官が言うには フレンドリーで皆楽しく仕事をしている。

トラブルになると上の方が出席され真剣に取り組んでいる。
あと向上心がある人はどんどん給料もアップする。
ん-何て良い会社なんだろうーと思いました。
営業となると、いつまでに数字ができるのかと叩かれるイメージでしたが
ここは違いましたね。
本当 IT会社は会社によって社風、文化が大きく違うなーと思いました。
今回は一次面接であり結果は1週間後に頂く予定です。
これまで幾つか面接を行いましたが、働いてみたいと気になりましたね。
仕事ってこうでなくてはいけないと思います。
年収については、恐らく600万円~700万円くらいと思われます。
悪くは無いですね。
入社してからも毎年の給料アップ率も高いようです。

まとめ
これまでいろいろ面接を行いましたが是非働きたいと思う会社でした。
恐らく退職される殆どは、人間関係でズタズタになり、こんなことなら
辞めてやるって感じと思います。
今回の面接を受けて 転職するときは少なくても5社以上は受けた方が良いと
思います。
その中で本当に 自分らしさ が生かされて働ける職場を探した方が将来長く
会社と思います。
折角転職するなら、自分で調べて、探して 楽しい職場で働きたいですよね。
大企業などで働くのは良いけど やっぱりその会社の社風、文化は
非常に大事と思いました。
私もIT会社出身の端くれ 決して頭は良い方ではないが、ここまでの条件を
頂けれるとなると体の血が騒ぎます。。。
おっさんだけど人生終わりでない。
おっさんはおっさんなりに 「いっちょ頑張ってみるか~。」て
感じになりました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
読んで頂いた皆さんが人生楽しくなるよう祈ってます。


にほんブログ村

にほんブログ村

コメント