2022-12

初心者向けの投資

③配当金生活での投資

ここ1年、米国と日本株が下降傾向であります。 毎日が面白くないですね。私は米国株を買ってますが暗い毎日を過ごしています。米国株はハイリスクハイリターン株であり、あまり沢山購入する株ではないです。これから私が投資をしようとしている株について...
今日の出来事

通信回線の月額費用削減

電気代もかなり掛かってますが通信回線も見直しが必要と思ってます。こちらも電気同様毎月費用が発生しますので じっくり見極めが必要になります。インターネットなどを使用する通信回線は大きく以下3つに分かれます。 1.NTTの電話回線 固定...
今日の出来事

電気代高騰 販売会社見直し

これまであまり電気代について意識したことがなく数面前に一度切り替えを行いました。暫く気にしていませんでしたが最近の原油高騰で我が家の電気代にも影響が出始めました。 数か月前から電気代が昨年より高いと感じるようになり調べること...
カフェでの出来事

⑥仲間 学生の店員さん

私もカフェに通い始めてもう4年になります。最初は私と年齢が近い男性の定員さんと会話することが多く当時は競馬の話をしていました。これが段々他の方も話をして頂けるようになり、今ではお店の8割、9割の方と会話することになりました。その中に高校生...
50代からの転職

転職サイトに登録 オファー

当初は独立して何かをと考えてましたが、なかなか上手くいかず断念転職する道へ進むことで決意をしました。以前転職サイトで必要な項目(職務経歴)を記入して業務多忙のまま少し放っていたら同じIT関連でオファーが10件くらい来ました。 ...
今日の出来事

②マイナポイント 次に

以前マイナンバーでステップ1、ステップ2を紹介しました。今回はデジタル庁へ登録する公共料金の口座登録について紹介します。 ステップ2でATMを使って申し込みが終わりました。ステップ3では以下の操作になります。スマホでアプリを...
今日の出来事

①マイナポイント 最初に

これまで私もマイナンバーの登録はめんどうと思って逃げてましたが、2万ポイント貰えるし、そろそろ真面目に手続きしようと決心しました。恐らく2万ポイント貰えるサービスは当分無いと思います。もったいないので早めに手続きしましょう。 ...
転職について

②転職 自信が持てる切っ掛け

私もこれまで転職をしてきましたが、はたして会社が私を採用しれるのか自信がないときがありました。私は過去以下のことを考えて転職活動をしたことがあります。どうも私は自分ためと言うより誰かのために頑張る性格のようです。 ・...
初心者向けの投資

②初心者向けの投資

最初皆さんも悩むと思います。お金はあるが何に投資すべきか。まずは一般的に言われている投資比率は以下のとおりです。 ・投資信託、ETFの安定版 70% ・日本株 米国株 30% 私はハイリスクハイリターンに近い米国ETFを...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました