50代早期退職 IT会社に内定

50代からの転職



退職して数か月今度どうしようかいろいろ悩んでいましたが
ようやく内定をもらうことができました。

内定までの流れについて説明します。



会社:IT企業 小規模
職種:営業

リクナビからオファーがあり、早速会社へ訪問

一次面接を実施。


募集があった人数
求人は数件あり、50代後半数名 50代前半が私です。
面接官は1名であり、役員クラス
その場で履歴書と職務経歴書を提出しました。
内容は私が話さなくてもどんどん話して頂いて
ある程度どんな仕事をやってきたかは理解されていた様子です。
面接官は優しい感じの方であり私もこの方の部下なら働いて
みようと思った次第です。
会社は新卒を採用しておらず、全て中途採用者
年齢も50代後半前半の方が多い様子でした。
年収は求人では最低500万円以上+インセンティブ
慣れてきて契約が多くなるとインセンティブが数百万円になる
感じでした。
ここの会社は面接官が私のところに来て名刺を渡してくれたことです。

これは今まで他ではなくちょっと感動しました。

なかなか条件が良い感じです。



二次面接実施
翌日にメールがあり、1週間後に面接、先方は早めに二次面接の
日程を決めたかったみたいで、
「社長を日程が合わないため申し訳ないけど1週間後でお願いします。」
と打診がありました。
この様子であると恐らく いけるかも と思いました。


当日二次面接を実施

面接官2名 社長 役員
最初にお会いした際ここでも社長さんが私の席に行き名刺を頂きました。
これもちょっと感動しました。
既に決まってたようで社長もあまり話さず
こちらから説明。社長も分かりました と特に質問がない感じでした。
社長が退出後役員の方が残りほぼ9割決定とのことで
具体的に年収について協議
最初は600~700万円後半からスタートのようです。

役職もつくみたいです。

丁度他もいっぱいオファーがありましたが、役員さんの人柄が良かったので
入社の決断をしました。
他もオファーはありましたが、もうここでと思い転職サイトの登録を停止
しました。






まとめ
内定した会社の人柄で決めた感じです。
やっぱり会社でキスギスしているところより、仲間と楽しく働きたいですよね。
この会社で良いところは60歳を過ぎても給料が下がらないようで確実に65歳
70歳まで働ける感じです。

65歳まで働くとすると恐らく前職よりトータルでは貰える額が増えると思います。
前職は60歳定年で給料1/3まで落ちるみたいです。


退職して数か月くらいですがようやく内定を貰うことができました。
他の人からは もう少しゆっくりすれば良かったのにって感じです。

確かに失業保険は結局貰えず就職しましたので少し残念です。
あとは内定したので祝い金が出るのを楽しみにしときます。


反省点としては、次の会社が決まってから退職をした方が良いですね。
さすがに50代で一時期採用されるか心配になりました。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 50代の転職・転職活動へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました